京都観光・京都旅行に役立つイベント・老舗・グルメ情報サイト 京都ナビ

プレミアムな京都をお届けする情報サイト KYOTO NAVI(京都ナビ)
  • 京都ナビHOME
  • 京都のグルメ
  • 京都でショッピング
  • 京都の観光と名所
  • 京都の老舗
  • 京都のイベント
  • 京都観光 京都ナビ
  • イベント

グルメ

和食
  • 懐石料理・京料理
  • 寿司・魚介
  • とうふ料理
  • 蕎麦・うどん
  • 鍋・串料理
洋食
  • イタリアン
  • フレンチ
  • 各国料理
  • 洋食全般
中華
  • 中国料理
  • ラーメン
カフェ・茶房
  • ランチ
  • 甘味処・茶房
  • ドッグカフェ
スイーツ
  • 京菓子・和菓子
  • 洋菓子
テイクアウト
  • ベーカリー
  • 惣菜
鉄板料理・創作料理
  • お好み焼き・鉄板焼き
  • 創作料理

ショッピング

京土産
  • お茶
  • お菓子
  • お酒・調味料
  • お漬物・ふりかけ
  • 小物
ファッション
  • 洋服
  • 和装・きもの
インテリア・雑貨
  • 雑貨
  • 清水焼・陶磁器
  • ペット用品

観光・宿泊

名所・観光地
  • 観光地
  • 神社仏閣
  • 歴史建造物
  • 銭湯
ホテル・旅館・料理旅館
  • ホテル
  • 料理旅館
体験施設
  • 食べる
  • 着飾る
  • アクセサリー
文化施設
  • 学ぶ
  • 遊ぶ

京都の地域

  • 烏丸・御池・四条
  • 金閣寺・西陣・白梅町
  • 長岡京・大山崎・向日町
  • 嵯峨・嵐山・太秦
  • 河原町・木屋町・先斗町
  • 一乗寺・修学院
  • 祇園・高台寺・清水寺
  • 北山・北大路
  • 岡崎・銀閣寺
  • 山科
  • 御所・下鴨神社
  • 西院・桂
  • 二条城・四条大宮
  • 宇治
  • 京都駅周辺
  • 伏見
  • 京都北部

イベント

イベントの検索結果:34件見つかりました。

カテゴリで探す
年
月
日
  • 1
  • 2
  • 次へ
  • [ 2018年10月13日 ~ 2018年10月14日 ]

    西院春日祭【西院春日神社】

    西院春日神社 西院春日祭
    「病気の神さま」として有名で「病気平癒・厄除け・交通…

  • [ 2018年10月14日 ]

    人形供養祭【宝鏡寺】

    宝鏡寺は、皇女が代々の住持を務めてきた尼門跡寺院であり、歴代天皇より送られた由緒…

  • [ 2018年10月16日 ~ 2018年10月17日 ]

    日向大神宮例祭【日向大神宮】

    京都最古の宮であり、社殿は伊勢神宮の内宮、外宮と同じ神明造で立てられており、「京…

  • [ 2018年10月19日 ]

    船岡祭【建勲神社】

    御祭神として祀られている織田信長公が、1568年(永禄11)戦国の世を終わらせる…

  • [ 2018年10月19日 ~ 2018年10月20日 ]

    二十日ゑびす祭典【京都ゑびす神社】

    旧暦の9月20日(現在の10月20日)は「ゑびす大神」が海からおいでになられる日…

  • [ 2018年10月20日 ~ 2018年10月21日 ]

    保津の火祭【請田神社・保津八幡宮】

    請田神社例大祭の宵宮に行われる行事で、五穀豊穣への感謝と無病息災を願って行われま…

  • [ 2018年10月20日 ]

    石座神社の火祭(いわくらじんじゃのひまつり)【石座神社】

    この地に伝わる大蛇退治の伝説に由来し、1000年以上もの歴史のある松明行事です。…

  • [ 2018年10月22日 ]

    時代祭【京都御所〜平安神宮】

    京都三大祭の最後を飾るのが、秋に行われる「時代祭」です。794年に桓武天皇が都を…

  • [ 2018年10月22日 ]

    鞍馬の火祭【由岐神社】

    平安中期、動乱や天変地異で世の中が乱れる中、京都御所内に祀られていた由岐神社を北…

  • [ 2018年10月23日 ~ 2018年10月25日 ]

    亀岡祭【鍬山神社】

    亀岡祭は、鍬山神社の秋季大祭として行われる行事で、大堰川の氾濫による水害封じを祈…

  • [ 2018年10月25日 ]

    抜穂祭(ぬきほさい)【伏見稲荷大社】

    抜穂祭は、農耕の神を祀る伏見稲荷大社の一連の神事で、4月の水口播種祭、6月の田植…

  • [ 2018年10月25日 ~ 2018年12月02日 ]

    もみじ苑公開【北野天満宮】

    北野天満宮の境内西側には豊臣秀吉が築いた土塁「御土居」の一部が残り史跡に指定され…

  • [ 2018年10月29日 ]

    余香祭(よこうさい)【北野天満宮】

    右大臣であった菅原道真公は、当時の左大臣藤原時平の中傷により大宰府へ左遷されてし…

  • [ 2018年10月31日 ~ 2018年11月04日 ]

    古書法要・秋の古本まつり【百万遍知恩寺】

    京都の三大古本まつりのひとつで、百万遍知恩寺で行われる古書法要とあわせて行われま…

  • [ 2018年11月01日 ]

    亥子祭(いのこさい)【護王神社】

    護王神社は、京都御所の西側、蛤御門の向かいに鎮座し、御祭神和気清麻呂公といのしし…

  • [ 2018年11月03日 ]

    狸谷山不動院 秋まつり【狸谷山不動院】

    狸谷山不動院の例祭で、山伏による野外大護摩祈祷があり、無病息災を祈願します。当日…

  • [ 2018年11月03日 ~ 2018年11月25日 ]

    貴船 もみじ灯篭【貴船神社、貴船神社周辺】

    貴船神社境内での紅葉ライトアップや、貴船料理旅館が並ぶ街道が優しい灯りによってつ…

  • [ 2018年11月08日 ]

    かにかくに祭【東山区祇園元吉町・かにかくに碑】

    祇園を愛した大正・昭和期の歌人・吉井勇を偲んで行われる行事です。「かにかくに 祇…

  • [ 2018年11月08日 ]

    火焚祭(ひたきさい)【伏見稲荷大社】

    秋の収穫を終える11月に、五穀の豊饒をはじめ万物を育んだ稲荷大神に感謝する祭典で…

  • [ 2018年11月11日 ]

    嵐山もみじ祭【嵐山一帯】

    天下の名勝と謳われる嵐山 小倉山の紅葉を背に、渡月橋上流の大堰川に浮かべた色とり…

  • 1
  • 2
  • 次へ
PAGETOP
  • 京都ナビに掲載をご希望の店舗さま
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 運営主体
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright (c) 2011-2017 京都観光・京都旅行に役立つイベント・老舗・グルメ情報サイト 京都ナビ All Rights Reserved.